投稿

ラベル(#イモムシ)が付いた投稿を表示しています

4月 雨の合間にピンポイント薬剤散布

イメージ
4/24  最低気温16℃ 最高気温22℃予報。 雨が降っていたが水遣りが必要か様子を見てみると、どの鉢も表土が乾いている。 茂った葉で株元まで雨が当たらないのと、蕾が付いているので沢山水を吸うのだろう。 全鉢に水遣りをした。 水遣り中にバラの様子を見るとあちこちに芋虫と齧られた跡がある。 葉裏から散らないうちに退治したいので、とりあえずベニカXファインスプレーでピンポイント散布した。

4月 芋虫 再び芋虫

イメージ
4/21  最低気温15℃ 最高気温22℃予報。 前日は1日中畑仕事、自宅に帰ると酷い筋肉痛で痛過ぎてケータイが持てず、痛み止めを飲んだ。 今日は筋肉痛は少しマシになった。 昨日水遣りしていると庭のバラに芋虫を発見。 記録を調べると前の薬剤散布から2週間経っていた。 通りで。 筋肉痛が落ち着いて、天気が晴れたら薬剤散布しなくては。 使う薬はベニカR、ボトキラー、カリグリーン、アビオンEを予定。

4月 イモムシ退治

イメージ
4/13 最低気温13℃ 最高気温25℃予報。  水曜日に薬剤散布してから腰と頭が痛い。 特に木曜日は痛みが酷かったので痛み止めを1回飲んだ。 頭痛は地味な痛さまで治ったが腰はまだまだ痛い。 早く治らないかな? 水遣り中、デスデモーナの蕾に水滴を発見。 怪しいと思い、よく見ると蕾に穴。 更にイモムシまでいる! 害虫は見つけ次第駆除しないと見失ってしまうので、急いでベニカXファインスプレーとハエ・カ用の殺虫剤をピンポイント散布。 暫くするとイモムシは下に落ちていた。 駆除完了。 ゴールデンセレブレーションが2つ目の花を咲かせようとしている。 結構大きい。 遅咲きのバラにも蕾が付いてきている。 開花まで残り3週間。