2024年 DA デスデモーナ




2015年作出のデビッドオースチンの品種。

早咲き

多花性、耐暑性普通。

水切れしやすいので今年は短くしてみた。



私は2株育ているので1代目をa、2代目をbと記録する。

基本的には不調のデスデモーナaを記録する。

デスデモーナa 
2019年にオースチンで入手。
今年6年目。10号鉢。
冬:土増し、剪定:半分

IMG_9458

デスデモーナb 
2022年に小さな森から入手。
今年3年目。12号鉢。
冬:土増し作業、剪定:3分の1

FullSizeRender





2月 デスデモーナaにベイサルシュート発生。

IMG_9833
FullSizeRender



3月

スポーク状にぐるっと芽が出たので間引いた。

FullSizeRender


3/13   
ベイサルシュート葉がしっかり展開した。

IMG_0250


3/25
IMG_0441
IMG_0442



4/23
デスデモーナaもbも咲き始めた。
咲き方は上手。花径はいつもより大きい。






4/24




4/25
ピンクが濃いデスデモーナ
次々に咲いていく。





4/27



5/3
デスデモーナb

デスデモーナa


いつもはベージュがかった白だが今年はピンクがかった白色。

aもbもよく花を咲かせ、花径大きい。

調子を崩しやすいデスデモーナa、冬に強く剪定したので心配していたが、問題無さそうだ。

丈は剪定前まで戻った。


5/8
デスデモーナbはほぼ散った。
デスデモーナaはまだ咲いている。

デスデモーナb


デスデモーナa



デスデモーナa


5/11
デスデモーナaは半分花殻摘み完了。
まだ綺麗に咲いていたが今年は十分過ぎるぐらい咲いたので体力温存させる為早めに切った。


2021年に調子を崩す前より線はかなり細くなったが、もう完全復活だな。


デスデモーナbは完全に花終了。
花殻摘み待ち。

5/15
デスデモーナa花殻摘み完了。
デスデモーナb花殻摘み半分完了。

➖➖➖➖➖➖➖ ➖➖➖➖➖➖➖ ➖➖

↓以前のメインブログに飛びます。
2023年のデスデモーナ記録


デスデモーナ鉢苗 - Desdemona Potted (Auskindling)
デスデモーナ鉢苗 - Desdemona Potted (Auskindling)




↓鉢苗




↓裸苗

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デスデモーナ 裸苗 - Desdemona(Auskindling)
価格:5,980円(税込、送料無料) (2025/1/11時点)


コメント