投稿

ラベル(#薬剤散布2024)が付いた投稿を表示しています

2024年 畑バラ 薬剤散布 実施表

イメージ
畑バラの2024年薬剤散布予定表。 畑バラはそれなりで良いので手抜きしたい。 オルトランGF年5回 トラサイドA年3回 <2024年 薬剤散布表> ※ ▷は変更又は追加になった薬剤。 ▷1月 オルトランGF 1回目 ▷トラサイドA(有機リン系) 1/17 ○2月下旬葉が展開する前に薬剤散布。 トップジンM  1000倍 2/28 ▷カリグリーン 1000倍 殺菌、根の強化 アビオンE 1000倍 ○4月 ①STサプロール 4/25 ベニカR  アビオンE ○5月/2回 スターガード 粒剤 1回目  5/9 雨が多かったり体調不良だったりで薬剤散布出来ず。 ○6月 スターガード粒剤 2回目 6/11 ▷アファーム 6/2 ▷オーソサイド ▷アビオンE ②ゼンターリ 6/26 ②ハッパ乳剤 ◯7月上旬 ①ゼンターリ (イラガ対策) 6L   7/25 ▷②トラサイドA 200倍 株元散布(カミキリムシ対策)7/4 1L ○8月 ▷トラサイドA  200倍 1L 株元散布(カミキリムシ対策)8/6 スターガード粒剤 3回目 ◯ 9月 スターガード粒剤 3回目9/4 ①アファーム乳剤 1000倍9/4 ①サプロール アビオンE ◯10月 スターガード粒剤 4回目 10/6

2024年 バラ庭 薬剤散布 実施表

イメージ
2024年の薬剤散布実施表。 出来るだけBT剤や天然成分由来の薬を使用したい。 アーリーセーフとオーソサイドは混用ダメ。 ▷オーソサイドとカリグリーン混用不可。 ▷オーソサイドとマシン油混用不可。 <2024年 薬剤散布表> 1月 STサプロール 1000倍 1/23 アビオンE ○3月 オーソサイド 3/13 アビオンE ○4月/2回 ①トップジンM 4/10(1回目) ゼンターリ アーリーセーフ600倍 ②ベニカR (中旬)4/25(2回目) ▷サプロール アビオンE 1000倍 ベニカxファインスプレー/ピンポイント散布用 ○5月(高温注意)/2回 オルトランDX1回目 5/8 ①アファーム  5/15 ▷オーソサイド アビオンE ②ハッパ乳剤5/30 エスマルクdf1000倍 ▷トップジンm粉 1000倍 10L ○6月 オルトランDX2回目 6/7 ①ゼンターリ1000倍 6/12 アーリーセーフ600倍 ②ゼンターリ1000倍6/26 ハッパ乳剤200倍 ◯7月 ①STゼンターリ 1000倍(イラガ対策)7/13 アビオンE ②ゼンターリ 7/29 アビオン ○8月下旬 オルトランDX3回目 8/24 ①ゼンターリ 1000倍 8/29 ①ハッパ乳剤 200倍 8/29 ◯ 9月  オルトランDX3回目 9/2 ①アファーム 9/4 ①トップジンM ①アビオンE ○10月 オルトランDX 4回目10/8 ① アファーム  ①サプロール アビオンE ➖➖➖➖➖ 使用薬剤 <殺菌剤> トップジンM    年5回まで 薬害少ない。 治療薬。 STサプロール  年5回まで 治療効果が高い。 治療薬。 オーソサイド  年8回まで  気温が高い時期薬害少ない。 予防薬。 ※石灰硫黄合剤、ボルドー等、アルカリ性混用ダメ ※マシン油、アーリーセーフ、ハッパ乳剤駄目。 ※カリグリーン駄目。 ボトキラー BT殺菌剤 回数制限無し カリグリーン 重曹の仲間 回数制限無し 強アルカリ <殺虫剤> オルトランDX 粒剤 年4回まで、有機リン系、ネオニコチノイド系。 私の庭では効き難くなってきている。 使い切ったら別の薬剤に変える予定。 オルトランGF粒剤 有機リン系 年4回 コガネムシ、ヨトウムシに適用有り...

7月 薬剤散布(計10回目) ホソオビ 退治

イメージ
 7 / 29  最低気温29℃ 最高気温37℃予報。 ホソオビを発見。まだ小さい。 暑くて悩んだが薬剤散布。 ゼンターリ1000倍、アビオンE1000倍で3L散布。 L数が少ないのは暑いので雑に散布したから。 カッパを着て、マスクしての散布は暑過ぎる。 今年は既に何回か軽い熱中症になっているのでやらないよりマシでもよいくらいの散布。 安全第一。 サイラスマーナーのベイサルシュート、自動水遣り器では水がやれていないのか、37℃ある気温がダメなのか再び萎れていた。 コレはもう復活しないかもな。 自動水遣り器の朝のタイマーも30分に延長した。 復活したらラッキーかな。 暑い中花を咲かすジュード。 レディオブシャーロット。

7月 涼しい日続く 薬剤散布(9回目)

イメージ
7/ 12最低気温22℃ 最高気温30℃予報。 ザーザー雨で涼しい日が2日ほど続いている。 前日は寒いぐらい。 なかなか寒気が無くならない。 頻脈も続いているので循環器内科を受診。 結果異常無し。 不正脈が続く様なら症状がある時に再度受診する様言われた。 1番怪しいのは自立神経、次にストレス。 不正脈はあるかもしれないが症状が出ないと分からないらしい。 循環器内科の先生も片頭痛の薬ではなさそうと言われていた。 とりあえず安心した。 やっぱりただの季節性の不調かな? 気温が低いのでイラガ対策に薬剤散布。 ゼンターリ1000倍、アビオンE1000倍で5L散布。

6月 イラガ対策 薬剤散布(計8回目)

イメージ
6/ 25最低気温24℃ 最高気温28℃予報。 雨が降っていないうちに薬剤散布。 気温は高いが日は出ていないので使い難いアーリーセーフを使い切った。 ゼンターリ1000倍、アーリーセーフ600倍で5L。 アーリーセーフが無くなったのでハッパ乳剤に変えてゼンターリ1000倍、ハッパ乳剤200倍で3L散布した。 ハッパ乳剤は5Lに25ml、1Lに5ml入れると200倍になる。

6月 イラガ対策 薬剤散布(計7回目)

イメージ
6/ 12最低気温20℃ 最高気温29℃。 イラガ対策にゼンターリを1000倍、ハダニ対策にアーリーセーフを600倍で庭全体に10L散布した。

6月 片頭痛?体調不良 オルトランDX 散布2回目

イメージ
6/ 6最低気温18℃ 最高気温25℃予報。 2日前から見え方がおかしく、頭痛、寒気、頻脈気味。 朝、軽い頭痛、痛み止めで改善。 夕方、頭痛悪化でトリプタンを服用したが、効いたか効いていないのか微妙な効き方。 痛みがなくならず、しんどかった。 6/7 最低気温18℃最高気温27℃予報。 オルトランDX散布。 他に、アリが列を作って歩いていたのでアリの薬を散布。 <追記> アリはこの日から3日間毎日アリの薬やスプレーで地道に退治。 だいぶ減った。

5月 薬剤散布 2回目 (計6回目)

イメージ
5/30  最低気温15℃ 最高気温27℃予報。 3日前から再び左奥の歯茎が腫れて痛い。 前回歯医者さんで処方して貰った塗り薬と栄養剤で悪化はせずに済んでいる。 最近、夏バテ気味なので体力落ちているのかもしれない。 庭全体的に薬剤散布。 エスマルクdf1000倍、トップジンM1000倍、展着剤代わりにアーリーセーフを600倍を10L。 滴るぐらい散布。 エスマルクdfでイモムシ系、アーリーセーフでハダニ退治。

5月 オルトランDX 1回目

イメージ
5/ 8最低気温16℃ 最高気温19℃予報。 また寒い日。 いつになったら気温が安定するのか。 今日は両脚が太ももから痺れて痛い。 我慢出来ないほどでは無いので水遣り。 花殻摘みをしてから薬剤散布をしたいが害虫も気になるのでオルトランDXを散布。 私の庭のアブラムシにはオルトランは効かないのでアブラムシ以外の害虫防除を期待しての散布。 早咲き品種は新芽が伸び始めた。 固形肥もそろそろ与えなくては。

4月 薬剤散布 2回目 (合計散布4回目)

イメージ
4/ 25 最低気温14℃ 最高気温25℃予報。 計画の段階では殺菌剤はボトキラーやカリグリーンを予定していたが、雨が多く、3ヶ所撒かなくては行けないので時間短縮の為、殺菌剤はサプロールに変更。 今回使用した薬剤は、ベニカR100倍、サプロール1000倍、アビオンE1000倍。庭に7L散布。 夕方、ゴールデンセレブレーションとジュビリーセレブレーションが水切れ? 水遣りした。

4月 薬剤散布 1回目(合計散布3回目)

イメージ
4/10 最低気温5℃ 最高気温18℃予報。 今朝は寒かった。 4月は2回薬剤散布予定。 今日は1回目の薬剤散布。 私の庭のアブラムシは薬剤に耐性が有る為、アーリーセーフを使い駆除する。 アーリーセーフは油で包んで窒息死させるタイプの薬なので滴るくらい噴霧器でしっかり散布する。 今回はアーリーセーフ600倍、ゼンターリ1000倍、トップジンM1000倍で10L散布した。 トップジンMの粉タイプは粉がこぼれる。 使い易いのはやっぱりゾルかな。 水和剤使い切ったら次はゾルにしよう。 ↓使用した薬剤 ゼンターリ顆粒水和剤 100g 殺虫剤 (水和剤 ガーデニング用品 ガーデン用品 家庭園芸 薬剤 虫対策 園芸 ガーデニング 用品 農業用品 農業用 農薬 害虫駆除 畑 殺虫 農業資材 園芸用品 園芸用資材・雑品 農業用資材) 価格:1,060円(税込、送料別) (2025/1/10時点) 楽天で購入 STゼンターリ顆粒水和剤 20g 住友化学園芸 殺虫剤 野菜 園芸 天然成分 ネコポス便 価格:860円(税込、送料別) (2025/1/10時点) 楽天で購入 【メール便可】トップジンM水和剤 100g 価格:749円(税込、送料別) (2025/1/10時点) 楽天で購入 トップジンM ゾル 30ml 住友化学園芸 殺菌剤 トップジン 殺菌剤 農薬 殺菌剤 野菜 殺菌剤 花 殺菌剤 野菜 病気 予防 花 病気 予防 野菜 病気 治療 花 病気 治療 価格:794円(税込、送料別) (2025/1/10時点) 楽天で購入 殺虫殺菌剤 アーリーセーフ 100ml 住友化学園芸 殺虫剤 農薬 殺虫剤 アブラムシ 殺虫剤 殺菌剤 農薬 殺菌剤 うどんこ病 殺菌剤 ハダニ 駆除 病気 予防 価格:794円(税込、送料別) (2025/1/10時点) 楽天で購入