投稿

ラベル(#オルトランDX)が付いた投稿を表示しています

10月 年内最後のオルトラン散布

イメージ
 10/8   最低気温20℃ 最高気温22℃予報。 4回目のオルトラン散布。 1株辺り2g散布した。 花弁数が増えてきた。 摘蕾は9月いっぱいは摘蕾して大丈夫だな。 今年はジュードが蕾を付けた。 秋は咲かない年もあるので今年はラッキーだな。 デスデモーナ 今年は調子良さそう。 良い枝を出している。 ジュビリーセレブレーション ↓使用した薬剤 オルトラン オルトランDX 粒剤 1kg 住友化学園芸 殺虫剤 農薬 オルトラン 殺虫剤 アブラムシ 殺虫剤 コガネムシ 殺虫剤 粒剤 殺虫剤 害虫 退治 害虫 駆除 価格:1,185円(税込、送料別) (2025/1/11時点)

9月 オルトラン ハイグリーン 秋の作業開始

イメージ
9 /2       最低気温26℃ 最高気温34℃予報。 9月に入ったのでバラの世話開始。 まずはオルトランDXを散布。 次にハイグリーンを1株辺り2g与えた。 柔らかい葉が出始めたので花殻摘み、摘蕾を行った。 白っぽいのでうどん粉病かと思ったが、もしかするとミストのせいか? 明日早起き出来たら薬剤散布予定。 アファーム、トップジンM予定。 固形肥も追肥したい。

6月 片頭痛?体調不良 オルトランDX 散布2回目

イメージ
6/ 6最低気温18℃ 最高気温25℃予報。 2日前から見え方がおかしく、頭痛、寒気、頻脈気味。 朝、軽い頭痛、痛み止めで改善。 夕方、頭痛悪化でトリプタンを服用したが、効いたか効いていないのか微妙な効き方。 痛みがなくならず、しんどかった。 6/7 最低気温18℃最高気温27℃予報。 オルトランDX散布。 他に、アリが列を作って歩いていたのでアリの薬を散布。 <追記> アリはこの日から3日間毎日アリの薬やスプレーで地道に退治。 だいぶ減った。

5月 オルトランDX 1回目

イメージ
5/ 8最低気温16℃ 最高気温19℃予報。 また寒い日。 いつになったら気温が安定するのか。 今日は両脚が太ももから痺れて痛い。 我慢出来ないほどでは無いので水遣り。 花殻摘みをしてから薬剤散布をしたいが害虫も気になるのでオルトランDXを散布。 私の庭のアブラムシにはオルトランは効かないのでアブラムシ以外の害虫防除を期待しての散布。 早咲き品種は新芽が伸び始めた。 固形肥もそろそろ与えなくては。