投稿

ラベル(#微粉ハイポネックス)が付いた投稿を表示しています

6月 ハイポネックス微粉 大きくなったベイサルシュート

イメージ
6/29  最低気温23℃ 最高気温29℃予報。 2日ぶりの水遣り。 水遣りしただけなのに汗でびっしょり。 やる気が出ないのでバラにハイポネックス微粉を1株/2g与えた。 サイラスマーナー いつの間にかベイサルシュートが大きくなっていた。 ナイべヴァンもベイサルシュートか台芽か分からないのが大きくなっていた。 ↓開花記録 ヘリテージ ゴールデンセレブレーション3年目株。 ガートルードジェキル 花が咲いているからかコガネムシが多い。 ハエカ用スプレー剤で退治。 花殻も沢山。 早く梅雨明けないかな?

6月 夏が来た

イメージ
6/ 16 最低気温23℃ 最高気温32℃予報。 2、3日前から夜も暑く寝苦しい。 最高気温が32℃の日が出だした。 気温が上がってきたらエアコンは付けっぱなし。 バラもそろそろ2回の水遣りが必要な時期になってきた。 経験上32℃までは水遣り1回で耐えてくれる。 最高気温33℃になったら1日2回にしよう。 バラは2番花が咲いている。 毎年より綺麗だがやはり春薔薇には敵わないので近々摘蕾してしまう予定。 今日は液肥やリキダス類をやりたかったが畑が忙しく時間が取れないので微粉ハイポネックスを1株/2g撒いて水遣りし、液肥代わりにした。 鉢底から出るぐらい水遣りするので、どの程度効果が出るか分からないが、やらないよりマシだろう。 元気があれば近々リキダス類をやりたい。