7月 薬剤散布1回目(合計8回目) - 7/06/2025 7 / 3最低気温 最高気温 夜中手足が痛くて寝れずしんどかった。 手足が突っ張っていた?つった? 朝も調子悪いがホソオビやらなんやら沢山いるようなので頑張って薬剤散布。 ゼンターリ、アビオンEで8L散布。 Read more »
6月 ホソオビ 大量発生 - 7/01/2025 6 / 30 最低気温 最高気温 体調悪くてなかなか時間がとれず薬剤散布出来ていなかったら、庭バラはホソオビとタバコガの幼虫だらけになっていた。 2番花摘み、花や蕾を幼虫ごと摘んでゴミに出した。 薬撒かないとな。 Read more »
6月 ジャガイモ収穫 - 6/30/2025 6 / 29最低気温24℃ 最高気温34℃。 ジャガイモ、オカヒジキ、サンチュ収穫。 暑すぎてジャガイモは半分で収穫断熱。 肥料を各野菜に与えた。 ↓野菜の様子 Read more »
6月 綺麗に咲いた2番花 - 6/21/2025 6 / 21 最低気温24℃ 最高気温33℃予報。 今年は綺麗な2番花がかなり咲いた。 花姿もサイズも2番花にしてはなかなかいい。 香りも良い。 今年の2番花は最高。 ただ、暑いのですぐ水切れする。 水切れ対策に勿体ないが切った。 Read more »
6月 収穫と植え付け - 6/15/2025 6/ 15 最低気温23℃ 最高気温32℃。 いきなり30℃以上の気温になり暑い。 畑2はサンチュが巨大化! 汚れたり状態の悪い外側は捨てて収穫。 ネギ前に植えたオカヒジキとエンサイも収穫。 株を抜き取らず、何節か残して切り収穫した。 さつまいもは2回植え付けしてほぼ定着。 最後の1カ所は去年の芋を植えて生えてきたつるを根がある場所で切り植え付けた。 かぼちゃも少し大きくなった。 スナップエンドウは撤去し、エダマメを植え付けた。 畑のかぼちゃも色が良くなった。 他の野菜も色が良くなった。 Read more »