2024年 春 DA ゴールデンセレブレーション
1992年作出のデビッドオースチンのバラ。
カタログサイズは1.25m×1.25m
カタログサイズは1.25m×1.25m
早咲き
2株育てている。
香り良く、カーポート側では夏でも元気に花を咲かせた。
花数は少ないが大輪なので寂しい感じはしない。
今年は植え替えの為短くなったジェキルと主役をバトンタッチ。
様子を見て良さそうなら翌年も主役を担って貰う予定。
追記
2株育てている。
香り良く、カーポート側では夏でも元気に花を咲かせた。
花数は少ないが大輪なので寂しい感じはしない。
今年は植え替えの為短くなったジェキルと主役をバトンタッチ。
様子を見て良さそうなら翌年も主役を担って貰う予定。
追記
早咲き?レディオブシャーロットと同時期に咲いた。
ゴールデンa
2022年にコメリから入手。
今年3年目。10号鉢で育てている。
冬作業:土増し 剪定:つるバラ

ゴールデンb
2023年にオースチンから裸苗で購入。
今年2年目、12号鉢。
冬作業:土増し、剪定:つるバラ

2月下旬
ゴールデンセレブレーションb

なんと気の早い。
蕾が付いた!

3/25


4/16 ポツポツ咲き始めた。
ガートルードジェキルに比べ葉の茂りは少ない。
5/11
ゴールデンa
2022年にコメリから入手。
今年3年目。10号鉢で育てている。
冬作業:土増し 剪定:つるバラ

ゴールデンb
2023年にオースチンから裸苗で購入。
今年2年目、12号鉢。
冬作業:土増し、剪定:つるバラ

2月下旬
ゴールデンセレブレーションb

なんと気の早い。
蕾が付いた!

3/25


3/29 試し咲きかな?
4/15 2輪目
4/20
4/27
ガートルードジェキルに比べ葉の茂りは少ない。
花付きに関しては同じぐらい蕾が有る様に思える。
もう1年様子を見ても良いかもしれない。
4/30
4/30
軒下側はかなり痛んできた。
5/8
咲き終わり
写真は無いがカーポート側もほぼ咲き終わった。
5/11
ゴールデンaもbも花は終了。
後ろ側に配置してある為手が入らず花殻摘み待ち。
5/15
ゴールデンセレブレーションa花殻摘み半分完了。
↓裸苗
コメント
コメントを投稿