5月 遅咲きもほぼ開花 夕方水切れ


5/5  最低気温13℃ 最高気温28℃予報。

朝は寒い日が続いている。
昼間は暑いぐらい。
気温差でなのか昨日は目眩が酷かった。
口の中の痛みは薬が効いたのか無くなり快適になった。

 

庭の早咲きバラはは段々花径が小さくなってきた。

遅咲きはジュードジオブスキュアを残して開花し始めた。


ガードルードジェキル


ジェームズLオースチン
ジェームズは完全に配置ミスをしてしまった。
ヘリテージに埋もれ何がなんだか分からないぐらい。


それでも上の方へ枝を伸ばし頑張って花を咲かせている。

やっぱり庭面積に対してバラが多過ぎる。
ダブっているバラを減らすか、気に入らないバラを庭から出さないと駄目かな…。


ヘリテージ
春先はまだまだ小さかったのに今は私の背を抜きどんどん背が高くなっていく。


特に挿し木株、枝を選別して育てただけあって親株よりポテンシャル高く見える。


なかなか咲かなかったジュビリーセレブレーションが咲き始めた。


ジュビリーとゴールデンはまた夕方水切れ。

放置するとミイラになって戻らなくなるので夕方しっかり水遣りした。

今のところ他のバラはそうでもないので夕方の水遣りは水切れしたバラだけにしている。

コメント