投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

8月 キュウリの植え替え

 8/ 12 最低気温26℃ 最高気温32℃予報。 雨続きで湿度は高いが涼しい日が続いている。 ただ、台風が近いので前2日間はしんどかった。 8/11 暑さでバラ畑のキュウリが全滅。 植える場所が無くて庭でストック状態になっていた苗と入れ替えた。 上手くついてくれれば儲けもの。

8月 秋に向けて種購入

イメージ
8 / 11 最低気温25℃ 最高気温30℃予報 金曜日から雨。 雨が降るからか涼しい。 そろそろ秋の準備。 秋蒔の種を国華園に注文したらあっという間に届いたw 国華園では取り扱いのなかった白菜とホウレンソウをホームセンターで購入。 初夏頃からホームセンターから無くなっていたのでネットで購入しようかと思っていたら見つけた。 白菜とホウレンソウは暑さに強い品種。 種蒔きの頃はまだまだ暑いので耐暑性がないと上手く育たない。 去年はそれで失敗。 今年は上手くいくといいな。

8月 暑さに負けたバラ

イメージ
8 / 7 最低気温24℃ 最高気温36℃予報。 久しぶりの雨。 半日降るのを期待したが数時間であっという間に止んでしまった。 ミストの調子が悪いのと、暑さに負けたのかヘリテージ親株の葉が焼けていた。 ミストは様子をみると赤丸のところが接続部分からホースが抜けていた。 写真はつけ直したところ。 噴霧の様子をみるとヘリテージ側(左側)がつまっているのか上手く噴霧出来ていない。 パーツを買ってやる気が出ずそのままになっていたが、やっぱり12号鉢には点滴パーツをもう1つ付けた方が良さそうだ。