4月 スズメバチ 再び

4/15  最低気温14℃ 最高気温25℃予報。

昨日は暑かった。
夏の様。
今朝もヒンヤリしているが上着は要らないぐらいになってきた。

ゴールデンセレブレーション2輪目が開花。
今回は完璧な花。
蕾沢山有るので今後が楽しみ。




朝の水遣りが終わり庭の手入れをしているとブンブン音がする。

気のせいかなと思っていたが、玄関にでかいキイロスズメバチが居る!

まさか居ると思わないのでスプレーを持っていなかった。
慌てて玄関の中へ入ってスプレーを準備。

今いる蜂は女王蜂。
今やっつけれれば飛来する蜂は減るはず。

そっと戸を開けると蜂が向かって来たので戸を盾にしてスプレーを吹きつけた。

普段よりはしっかり薬が掛かったと思うので逃したが何処かで死んでいるといいな。

今年はキイロスズメバチが多いのか?

少し前にラティスを齧っていたのもキイロスズメバチだった。

キイロは凶暴とテレビでよく紹介されているので嫌だな。

いや、オオスズメバチも追いかけ回してくるので凶暴なのは変わらないか?


蜂スプレーが掛かったロアルドダールは水でしっかり洗い流し、ラティスにはスズメバチスプレーを予防的に軽く吹いておいた。



今のラティス駄目になったら、高いがプラスチックラティスにした方がいいかもしれない。



ロアルドダール、弱った枝があったので切り落とした。




↓切り落とした枝



断面。
真ん中が死んでいる様に見える。






コメント