5月 暴風の日
5/ 17 最低気温14℃ 最高気温26℃。
5/16はゴーゴーと強風の吹く日だった。
気温もあまり上がらず寒かった。
前日に無理してでも薬剤散布しといて良かった。
折角残った遅咲きのバラもだいぶ散ってしまった。
夕方、庭の様子を見てビックリした。
和庭のフェンスに留めてあったピエールが風で倒れ、周りのバラとクレマチスを巻き込み和庭のバラは全て倒れてしまっていた。
まさか、留めてあるピエールが倒れるとは。
フェンスごと倒れなくてよかった。
他も雛壇に置いてある鉢は全て倒れ、
バラ庭の方は玄関のサイラスマーナーが鉢スタンドごと倒れて転がり落ちたのか隣にあったロアルドダールが変な風に曲っている。
まだ風が強かったので通行の邪魔になるサイラスマーナーは起こしたが、他はその日に起こすの断念。
サイラスマーナーは鉢スタンドは除け、背の低い上にポン置きするタイプのスタンドに変えた。
ニュースで知ったが、この風、住んでいる地域では観測史上最大だったらしい。
通りで、台風どころじゃない被害。
(住んでいる地域は台風は大した事ない)
これで警報じゃないのにビックリ。
雛壇は便利だが風が強いとダメだな。
5/17
今朝は早朝から庭の復旧作業。
鉢を起こし、水をしっかり遣り、折れたり倒れた植物に支柱を立てたり、剪定したりした。
忙しくて写真は撮れなかった。
切花バラの鉢は倒れた衝撃で土がこぼれてしまったので、バーク堆肥か手持ちの培養土を入れる予定。
コメント
コメントを投稿